skip to main
|
skip to sidebar
2009年9月28日月曜日
2009.07.16床下について
今日は床下(主に設備配管)についてお伝えします。
床下には、空調、電気、給排水の配管が走っています。
銀色で床から立ち上がっているフレームが空調機を設置する荷台です。
奥に見えるのは、基礎内の空間を仕切ってチャンバーを構成するための板です。
冷媒管と電気のCD管が同じスリーブを通過しています。
分電盤が設置される部分の電気配管。
鋼製束。
大引を支えています。
住み始めると床下を見る機会は滅多にないでしょうが、家を支える大切な部分がたくさん詰まっています。
根太も施工されて、床下の一大イベントウレタン吹き付けが迫っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
about FUSSA K
東京都福生市の住宅FUSSA Kの現場オフィシャルブログ
ABOUT US
清正崇建築設計スタジオ
ブログ アーカイブ
▼
2009
(43)
►
12月
(11)
►
10月
(4)
▼
9月
(6)
2009.07.30屋根の上から
2009.07.23ウレタン吹付
2009.07.20素肌の状態
2009.07.16床下について
2009.07.13建方検査
2009.07.09屋上デッキ
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(18)
SITE
MODELS
担当
平山 善雄
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿